02/29
きましたーっ!
2月25日、現地にて無事に地鎮祭をとりおこないました。
そして、今日29日からいよいよ工事開始です。
バックホウでガンガン造成始まりました。
許認可に約1年を要した割には、工事は手早い。
さて、現地の場所は、、、、
すでに、O-airのホームページで地図付きで紹介していますが、
大阪府大東市龍間という場所です。
関西人は誰もが知っている阪奈道路を大阪側から上がっていくと、
リアルな白馬の看板(マネキン)を知っている人も多いはず。
この看板はロジャー牧場の看板ですが、
ここから入ります。
大阪ウォータージャンプ、通称O-airはこの牧場の隣接地なのです。
そして、反対のお隣には、大阪産業大学のサッカーグラウンド、
さらなる隣接地には、龍間グリーンフィールドという立派なグランド。
日本ハムに入った中田選手が練習していた、大阪桐蔭高校のグランドもすぐそこ。
はたまた奥に行くとスズキのモトクロス場もありで、
スポーツ施設が集中している、メチャ雰囲気が良いところなのですよ。
大阪市内から、阪神高速を利用して現地まで走りましたが、だいたい30分程度でたどり着いていますね。
近いです。
こんなに近くていいのでしょうか。
関西のみんな、このオフでかなりレベルアップ図れますよね。
近々、青写真も書きます。
ただし、今はまだ冬のお仕事が急がしくて追いつきませんワ。
徐々に、ゆっくりと紹介させてください。
みなさぁーん、こうご期待!
そうそう、会員登録(資料請求)始めました。
4月頃にステキなDMをお届けします。
http://www.waterjump.biz/
2月25日、現地にて無事に地鎮祭をとりおこないました。
そして、今日29日からいよいよ工事開始です。
バックホウでガンガン造成始まりました。
許認可に約1年を要した割には、工事は手早い。
さて、現地の場所は、、、、
すでに、O-airのホームページで地図付きで紹介していますが、
大阪府大東市龍間という場所です。
関西人は誰もが知っている阪奈道路を大阪側から上がっていくと、
リアルな白馬の看板(マネキン)を知っている人も多いはず。
この看板はロジャー牧場の看板ですが、
ここから入ります。
大阪ウォータージャンプ、通称O-airはこの牧場の隣接地なのです。
そして、反対のお隣には、大阪産業大学のサッカーグラウンド、
さらなる隣接地には、龍間グリーンフィールドという立派なグランド。
日本ハムに入った中田選手が練習していた、大阪桐蔭高校のグランドもすぐそこ。
はたまた奥に行くとスズキのモトクロス場もありで、
スポーツ施設が集中している、メチャ雰囲気が良いところなのですよ。
大阪市内から、阪神高速を利用して現地まで走りましたが、だいたい30分程度でたどり着いていますね。
近いです。
こんなに近くていいのでしょうか。
関西のみんな、このオフでかなりレベルアップ図れますよね。
近々、青写真も書きます。
ただし、今はまだ冬のお仕事が急がしくて追いつきませんワ。
徐々に、ゆっくりと紹介させてください。
みなさぁーん、こうご期待!
そうそう、会員登録(資料請求)始めました。
4月頃にステキなDMをお届けします。
http://www.waterjump.biz/
スポンサーサイト
- | コメント:(0) | トラックバック:(-) |